季節の変わり目でアトピーが酷くなったりってないですか?
僕はこの時期痒みがひどくなってしまいます。
現在は首から下が黒く硬い皮膚になってきていて寝ている時によく掻いているみたいでした。
今回は体が痒くて眠れない時の対処法について考えていきたいと思います。
痒い時の対処法
冷やす、アイシング
最も基本的な対処法になります。
アイシングバックに氷を入れて痒い所を冷やします。
冷やして皮膚を麻痺させることで痒みを抑えることができます。
お茶を飲む
これは僕がやっている方法なのですがお茶を飲みます。
僕が飲んでいるのはルイボスティーとか生姜湯を飲んで体を温めています。
体が熱っているから痒くなっているのにそんなことしていいの?
って思うかもしれないけどお茶を飲むことで精神を落ち着かせます。
痒い時って心がぐちゃぐちゃになっている状態だと思います。
お茶を飲んで一旦リセットすることで痒みを抑えているんだと思います。
後、夜だとそのまま眠くなって朝まで眠れてしまうこともあるのでお勧めです。
深呼吸する
上のお茶を飲むとかぶってしまうのですが心を落ち着かせることで
痒みを和らげる方法です。
ただ、強い痒みにはそこまでの効果はないので素直にお茶を飲んだり
アイシングして冷やしてしまった方がいいと思います。
爪を切る
これは対処法とは異なりますが掻いてしまう前提の話になります。
爪を短く切ることで掻いてしまってもダメージが少なくなると言うことです。
皮膚を掻くと炎症が起きる→炎症が起きると痒くなるの悪循環をなくすためにも
普段から爪を短くすることを心がけて生活をしましょう。
僕も深爪って思うくらい、いつも短くして生活しています。
まとめ 根本的な解決はできるの?
痒みを根本的に解決するにはどうしたらいいのか・・・?
世間では色々な方法があります。
脱ステロイド方法、断食、食事療法・・・・
どれも大切だと思います。
僕は断食も試してみたし脱ステロイドもやりました。
漢方も試してみたし本当に色々な方法に挑戦しました。
みなさんがチャレンジをするのはアリだと思います。
ただ、相当な覚悟が必要になると言うことを僕は伝えます。
脱ステロイドをしても本当にリバウンドがキツくなります。
僕はね、使い方を間違えなければステロイドもプロトピックもいい薬だと思います。
ネットで色々な情報が交差していて悪いイメージがあるかもしれないけど
どんな薬も使い方で良い薬にもなるし悪い薬にもなります。
だから、僕は体質改善をしながらお医者さんと相談をして長期で
治療していくのが一番いいと思います。
コメント